静岡県伊豆の国市 歯医者
伊豆の国市在住の方からインプラントの質問です。
Q
安いという理由でインプラントを他院でしたのですが、
自分の歯とインプラントの歯の位置がずれてかみ合いません。
どうしたら良いですか?
A
残念ながらトラブルケースで当院に再治療を希望で
来院されている患者さんは多く存在します。
一番多いケースは骨の量が少ない患者さんで
骨があるところにインプラントが埋めてあり、
かみ合うはずの場所に埋まっていない為、
折角インプラントがあっても、
咬めない場合があります。
通常そのような場合骨造盛を行ってから、
かみ合う位置にインプラントを埋めるのですが、
骨造盛の技術がないと、骨がないかみ合わない場所に
インプラントを埋めることになり、
被せ物の歯の位置がずれる事になります。
被せ物を作り直す事で調整可能な場合もありますが、
あまりにも埋まっている位置がずれている場合は、
インプラントを撤去し破棄した後、
骨造盛を行いもう一度新しいインプラントを
正しい位置に埋めなおす必要があります。
インプラントを行う際に注意すべき事として
@治療費には相場があるので、安すぎる場合は
何かが欠けていると言う事です。
安全のためのCTや生体モニター、AEDなどの設備。
安心のための高度な消毒・滅菌や怖さを抑える静脈内鎮静法。
勉強不足からくる知識や技術の欠如や、
担当医の経験が少なくまだ独り立ちが出来ないのに行った手術。
A普段担当の先生があまりインプラントを行っていなく、
手術の時だけ外部から先生が来て手術を行う。
普段担当の先生が年間30本以上インプラントの
手術を行っていて、難しい手術のみ外部の先生が
手術を担当するのなら良いですが、
普段の担当医が経験がなく丸投げで手術を行う場合は、
トラブルがあった際の対応に問題が出ます。
手術を行う前に確認する項目として
@担当の先生が誰で、どれくらいの経験値があるか?
何年の経験と年間の埋入本数は?専門医の資格は?
A安全のためのCT・AED・生体モニターなどの設備はあるか?
B麻酔は局所麻酔のみか?鎮静方法は行うのか?
ご自身の体の事なので、少なくともこのくらいは聞いてから
インプラントを行いましょう。
安かろう悪かろうで、リカバリーにはお金も時間も
倍以上掛かります。
それ以上に精神的ダメージは計り知れません。
困った時は経験豊富な専門医に相談することをお勧めします。
順天堂静岡病院横徒歩2分
ナガオカデンタルクリニック
TEL : 055-947-4545
http://www.izu418.com
posted by ナガオカデンタルクリニック at 17:23| 静岡 ☀|
Comment(0)
|
インプラント
|

|