御殿場市在住の方から質問です。
Q:
インプラントの診断にCTを今までの歯医者では
やらなかったのですが必要ですか?
A:
一般的な歯科の診断に使われるレントゲンは立体的な物を
2次元に映し出しているので、奥行きが解らない事と
像のゆがみがある為、複雑な形態の顎骨に対して行う、
インプラントの診断には向きません。
顎骨には上顎洞という大きな空洞や神経動静脈など手術時に
避けなければ危険な組織が多く存在します。
それら組織の場所や形態、大きさ等を術前に知り
インプラント埋め込みのシミュレーションに役立てることは
重要です。
また顎骨の凹凸や大まかな骨質や硬さまでCTで観察することが
出来るので、例えるなら見知らぬ土地にカーナビを見て
ドライブするのと同じような感じです。
但しCTは高額な医療機器なので全ての歯科医院にあるわけでは
ありません。
更にCTデーターを利用するインプラントシミュレーションソフトは
インプラントを行っている歯科医院にも置いてない
場合もあります。
安心安全にインプラントを行うための歯科医院を選ぶ基準に
CTとインプラントシミュレーションソフトは欠かせない設備です。
インプラント相談会開催しています。
順天堂静岡病院横徒歩3分
ナガオカデンタルクリニック
TEL: 055-947-4545
http:///www.izu418.com