静岡県伊豆の国市 歯医者
伊東市在住の方からインプラントの質問です。
Q:
かかりつけの歯医者でインプラントを勧められたのですが、
通院する度インプラントが出来る出来ないと言う事が違い
すでに4か月が経つのですが、どうしたら良いでしょうか?
A:
インプラントを行うには3つの条件が揃わないと
高いレベルで治療出来ません。
@担当医の知識・技術・経験 A設備 Bアシスタントの教育
が高いレベルで要求されます。
@インプラントを行うには虫歯・歯周病・入れ歯・
嚙み合わせ・抜歯などすべての治療が合格点に達してからの
アドバンス的な治療になり、そこから経験を積み技術力を
上げていく為、独り立ちして手術を高いレベルで
行うのに10年は掛かります。開業して自分の技術力・設備・
アシスタントの教育など整えると、40歳代くらいになって
漸くそこそこのレベルの手術が行えるようになります。
Aインプラントに使う設備はCT・生体モニター・インプラント
植込む器械(バックアップ用を含めて2台)・ドリルセット・
超音波切削器具・無影灯・口腔内カメラ・AED・
インプラント専用の様々な器具など多岐に渡ります。
それぞれが高額医療器具になりますが安全に手術を行うには
必要な道具になります。
B「テレビの医療ドラマで出てくる手術の器械出しの
アシスタントの善し悪しが手術の質を左右します。」
アシスタントの教育は日々の診療と併行して行い、
講習会に参加したり勉強会を開き、経験を積んで上達していく為、
アシスタントのやる気とお金と時間が掛かります。
これらの問題をクリアーして初めて質の高い診査・診断・治療を
自信を持って行えます。
以上を考慮に入れてかかりつけ医がそのレベルに達していないと
感じられるようでしたら専門医にセカンドオピニオンを
求めるべきだと思います。
インプラント相談会開催しています。
順天堂静岡病院横徒歩3分
ナガオカデンタルクリニック
TEL: 055-947-4545
http://www.izu418.com
posted by ナガオカデンタルクリニック at 11:09| 静岡 ☀|
Comment(0)
|
インプラント
|

|